一級・二級建築士受験資格認定校・1級土木施工管理技士受験資格認定校

就職・進路

COURSE

資格取得(土木・建築)

2年間のカリキュラムで、在学中、卒業後に効率よく資格を取得!

本校では資格試験に高い合格率を誇ります。

技術者にとって自分の能力を証明するもの。それが「資格」です。

資格は、技術者が持つ知識や技術を証明する大切なもの。

本校では、在学中、卒業後に効率よく資格が取得できるようにカリキュラムを組んでいます。

土木科で取得できる資格一覧

在学中に受験できる資格資格の内容受験資格
1級土木施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 1級土木施工管理技士補
主任技術者、管理技術者。主に河川・道路・橋梁・ダム・トンネルなどの土木工事。19歳以上(受験年度末時点での年齢)
2級土木施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 2級土木施工管理技士補
17歳以上(受験年度末時点での年齢)
1級造園施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 1級造園施工管理技士補
主任技術者、監理技術者。公園・緑地・広場・遊園地などの造園工事における施工計画・技術管理などを担当。19歳以上(受験年度末時点での年齢)
2級造園施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 2級造園施工管理技士補
17歳以上(受験年度末時点での年齢)
1級管工事施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 1級管工事施工管理技士補
主任技術者、監理技術者。給排水、給湯設備、衛生設備、冷暖房設備、空調設備工事等の管工事において施工計画を作成し管工事に必要な技術上の管理等を適切に実施する業務。19歳以上(受験年度末時点での年齢)
2級管工事施工管理技術検定 第一次試験
※合格後 2級管工事施工管理技士補
17歳以上(受験年度末時点での年齢)
技術士第一次試験業界で最も権威ある資格。営業所、現場事務所、コンサルタントのいずれにも必要。在学中に受験できます
CAD利用技術者(2級・基礎)CADを利用した知織・スキルの取得に対して 行われる、評価・認定。在学中に受験できます
卒業後に目標とする資格 資格の内容 受験資格
1級土木施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 1級土木施工管理技士
主任技術者、管理技術者。主に河川・道路・橋梁・ダム・トンネルなどの土木工事。 同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
2級土木施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 2級土木施工管理技士
同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
1級造園施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 1級造園施工管理技士
主任技術者、監理技術者。公園・緑地・広場・遊園地などの造園工事における施工計画・技術管理などを担当。 同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
2級造園施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 2級造園施工管理技士
同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
1級管工事施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 1級管工事施工管理技士
主任技術者、監理技術者。給排水、給湯設備、衛生設備、冷暖房設備、空調設備工事等の管工事において施工計画を作成し管工事に必要な技術上の管理等を適切に実施する業務。 同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
2級管工事施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 2級管工事施工管理技士
同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
コンクリート技士 コンクリートの製造・施工・試験・検査・管理に携わる技術者。 卒業後 実務経験2年以上が必要
資格名 資格の内容 本校の受験資格 一般的な受験資格
現場/設計 1級土木施工管理技士・技士補(国) 主任技術者、管理技術者。主に河川・道路・橋梁・ダム・トンネルなどの土木工事。規模により1級・2級に分かれる。 卒業後実務5年※1 学歴に応じて
最高15年の実務経験
2級土木施工管理技士・技士補(国)
一次検定合格率46.6%(2023年実績)
卒業後実務2年※2 学歴に応じて
最高8年の実務経験
技術士第一次試験(国) 業界で最も権威ある資格。営業所、現場事務所、コンサルタントのいずれにも必要。 在学中に受験可 学歴等に制限無し
測量士・測量士補(国) 基本測量や公共測量の計画を作成。
計画に沿って実際に測量するのが測量士補。
在学中に受験可 学歴等に制限無し
1級造園施工管理技士・技士補(国) 主任技術者、監理技術者。公園・緑地・広場・遊園地などの造園工事における施工計画・技術管理などを担当。規模により1級・2級に分かれる。 卒業後実務5年※1 学歴に応じて
最高15年の実務経験
2級造園施工管理技士・技士補(国) 卒業後実務2年※2 学歴に応じて
最高8年の実務経験
1級管工事施工管理技士・技士補(国) 主任技術者、監理技術者。給排水、給湯設備、衛生設備、冷暖房設備、空調設備工事等の管工事において施工計画を作成し工事に必要な技術上の管理等を適切に実施する業務。規模により1級・2級に分かれる。 卒業後実務5年※1 学歴に応じて
最高15年の実務経験
2級管工事施工管理技士・技士補(国) 卒業後実務2年※2 学歴に応じて
最高8年の実務経験
コンクリート技士 コンクリートの製造・施工・試験・検査・管理に携わる技術者。 卒業後実務2年 学歴に応じて
最高8年の実務経験
CAD 利用技術者(1級・2級) CADを利用した知織・スキルの取得に対して 行われる、評価・認定。 在学中に本校で受験可 学歴等に制限無し

※1 19歳以上(受験年度末時点)1級土木施工管理技術検定 第一次試験の受験可能。
・第一次検定合格後に1級土木施工管理技術検定技士補を付与
・実務経験5年以上で第二次検定の受験が可能
・合格後に1級土木施工管理技術検定技士の称号を付与

※2 17歳以上(受験年度末時点)2級土木施工管理技術検定 第一次試験の受験可能。
・第一次検定合格後に2級土木施工管理技術検定技士補を付与
・実務経験2年以上で第二次検定の受験が可能
・合格後に2級土木施工管理技術検定技士の称号を付与

1級土木施工管理技士の受験資格の取得まで

建築科で取得できる資格一覧

在学中に受験できる資格資格の内容受験資格
一級建築士設計から工事監理までを一貫して担当。設計・監理できる建築物の規模によって、一級・二級・木造に分かれる。本校を卒業すると、卒業した年に受験可能
※実務経験4年以上で登録可
二級建築士本校を卒業すると、卒業した年に受験可能
木造建築士本校を卒業すると、卒業した年に受験可能
1級建築施工管理技術検定 第一次試験
 ※合格後 1級建築施工管理技士補
主任技術者、監理技術者。施工監理を行う技術者資格。19歳以上(受験年度末時点での年齢)
2級建築施工管理技術検定 第一次試験
 ※合格後 2級建築施工管理技士補
17歳以上(受験年度末時点での年齢)
建築積算士補工事の算定並びに付帯業務を担当。在学中に受験できます
インテリアコーディネーターインテリアの構成についてのスペシャリスト。在学中に受験できます
福祉住環境コーディネーター
(1級・2級・3級)
高齢者・障害者の住環境に対するスペシャリスト。在学中に受験できます
カラーコーディネーター
(1級・2級・3級)
色彩のスペシャリスト。在学中に受験できます
建築CAD検定試験
(準1級・2級・3級)
建築用図面を「CAD」を使って描く技量を測る資格試験。在学中に受験できます
インテリアプランナーインテリアの企画・設計・監理・運用管理を行う。在学中に受験できます
卒業後に目標とする資格 資格の内容 受験資格
1級建築施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 1級建築施工管理技士
主任技術者、監理技術者。施工監理を行う技術者資格。 同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
2級建築施工管理技術検定 第二次試験
 ※合格後 2級建築施工管理技士
同第一次試験合格後
一定期間の実務経験が必要
資格名 資格の内容 本校の受験資格 一般的な受験資格
現場/設計 一級建築士(国) 設計から工事監理までを一貫して担当。設計・監理できる建築物の規模によって、一級・二級・木造に分かれる。 卒業時に受験可
※実務経験4年以上で登録可
二級建築士取得後
※実務経験4年以上で登録可
二級建築士(国) 卒業時に受験可
※実務経験なしで登録可
学歴に応じて
最高7年以上の実務経験
木造建築士(国) 卒業時に受験可 学歴に応じて
最高7年以上の実務経験
現場 1級建築施工管理技士・技士補(国) 主任技術者、監理技術者。施工監理を行う技術者資格として、1級・2級がある。 卒業後実務5年※1 学歴に応じて
最高15年の実務経験
2級建築施工管理技士・技士補(国)
一次検定合格率78.6%(2023年実績)
卒業後実務2年※2 学歴に応じて
最高8年の実務経験
積算 建築積算士補 工事の算定並びに付帯業務を担当。 在学中に受験可 認定校で建築積算講座を受講し所定の単位を修得した者
設計/営業 インテリアコーディネーター インテリアの構成についてのスペシャリスト。 在学中に受験可 登録は学歴に応じて
最高6年の実務経験
福祉住環境コーディネーター
(1級・2級・3級)
高齢者・障害者の住環境に対するスペシャリスト。 (1、2、3級)
在学中に受験可
学歴等に制限無し
カラーコーディネーター
(1級・2級・3級)
色彩のスペシャリスト。 (1、2、3級)
在学中に受験可
学歴等に制限無し
設計 建築CAD検定試験
(準1級・2級・3級)
建築用図面を「CAD」を使って描く技量を測る資格試験。 在学中に本校で受験可 学歴等に制限無し
インテリアプランナー インテリアの企画・設計・監理・運用管理を行う。 学科試験は
年齢制限なし
学歴等に制限無し

※1 19歳以上(受験年度末時点)1級建築施工管理技術検定 第一次試験の受験可能。
・第一次検定合格後に1級建築施工管理技術検定技士補を付与
・実務経験5年以上で第二次検定の受験が可能
・合格後に1級建築施工管理技術検定技士の称号を付与

※2 17歳以上(受験年度末時点)2級建築施工管理技術検定 第一次試験の受験可能。
・第一次検定合格後に2級建築施工管理技術検定技士補を付与
・実務経験2年以上で第二次検定の受験が可能
・合格後に2級建築施工管理技術検定技士の称号を付与

一級建築士の受験資格の取得まで

資格取得年間

※二級建築士の資格を取得しなくても受験可能です。

二級建築士の資格取得について

建築士法改正後も本校では建築科 昼間コース・建築科 夜間コースともに二級建築士の受験資格が卒業と同時に得られます。

一級・二級建築士受験資格認定校・一級土木施工管理技士受験資格認定校

グループ 77